海の宇宙館
☎01648-3-9001
入館無料の私設展示施設
エコ・ツアーの拠点として機能
「watching」のコーナーでも紹介してるが、天売島の海鳥の写真を中心にした展示がある。撮影はこの施設のオーナーの自然写真家・寺沢孝毅によるものだ。「とびっきり野鳥講座」など寺沢孝毅が主催したり講師役を務めるエコ・ツアーは、ここを拠点にして動くことが多い。
数日滞在する人は、ここを上手に利用する人が多い。島を一周するなどしたあとに立ち寄り、入れたてのホットコーヒーを飲みながらくつろいだり、天候の悪い日は備え付けの天売島関連図書や、映像展示を見ながら過ごしたりしている。
また、ここだけで扱っているオリジナルグッズも数多く、心のこもったお土産をゲットするにも好都合のはずだ。
裏手の芝生では、ノゴマのさえずりを聞きながら贅沢な時間を過ごすこともOKだ。
音響と映像によるハイクオリティーなフルハイビジョン映像展示!
2009年のシーズンはオープンしてから10周年となる。それを機に、ブロック&木造という音響に最適の構造を生かし、波動スピーカーのサウンドと50インチ高画質液晶テレビの映像をコラボレーションさせた展示を導入している。
また、週末にはジャズやクラシックを聴きながら「音楽家のいないコンサート」も……。
さらに、場内がミニホールに早変わりしたこともある。バードウォッチャーとしても知られる江戸家猫八師匠の襲名記念公演が行われたり、ジャズのサックス奏者で有名な坂田明氏がライブを2度も行った。それぐらいこの会場の音響は優れている。今後もミニライブは随時実施される予定だ。
1999年6月オープン。「海の宇宙館」のネーミングは、島は小さくても閉ざされた大地にあらゆる「原因」と「結果」が凝縮されていて、天売島は「小宇宙」とするオーナーの考え方から来ている。